平成最後の八丈島ツアー!@八丈島2019.04.27〜30平成最後のゴールデンウィークの前半八丈島に行って参りましたー!この時期の天気、行きから飛行機は飛ぶか?もうハラハラドキドキ。でも今回も強運の持ち主がいてくれたお陰でお天気も持ち、ナズマドにも行って来れましたー!しかも去年は爆弾低気圧でウネウネが今回は流れなし!ウネリなし!の凪の海〜。今年はちょびっと冷たかったけど八丈ブルーで忘れちゃいます。ウミガメ、ウミウシはもちろん、超デッカいアオリイカの群れから産卵、見たかったハチジョウタツにも会え、ハナゴイ、キンギョの群れにキホシスズメダイの大群にいつ見てもど迫力!八丈島固有種のユウゼンまでみせてもらい、ニコニコが止まらない朝からナイトまで潜りっぱなしの4日間!笑笑座...30Apr2019海日記
珠や潜水 5月の営業日です(^^)5月は珠や潜水開業の月!感謝祭で5月のランチお弁当(お弁当のみ)はプレゼントします(^^)ツアー情報や五年目に突入でお買い得プランも開始予定なんでホームページも楽しみにしていてください。皆さまのおかげで五年目突入でき感謝感謝です!これからも元気にダイビングしていきますのでどうぞご贔屓くださいませ。26Apr2019営業日
海を泳ごう会2019 お知らせ毎年恒例の海を泳ごう会!今年も珠や潜水は参戦します(^^)伊東の富戸〜IOPまでの2.7キロ、ウェットとマスク、スノーケル、フィンで泳ぎます。魚の群れや灯台や吊り橋を眺めならのスノーケリング♪毎年大勢の方が参加します。なかなか泳げないこのツアー!是非参加していい汗かいてみませんか?お問い合わせ&ご予約お待ちしてます〜♪22Apr2019お知らせ
珠や潜水ゴールデンウィークの営業日今週末から長〜いゴールデンウィーク!珠やは4月27日〜30日まで八丈島ツアー!5月4.5日は伊豆日帰りツアー!開催します!!実は八丈島ツアーは残席1名28日〜30日であります!伊豆ツアーはまだまだ絶賛募集中!決まってないあなた!バケーションしませんか?お問い合わせ、ご予約お待ちしてますm(._.)m22Apr2019営業日
ハルキター!!!@IOP潜水ポイント:IOP水温:15度透明度:5〜10メートル穏やかな海でしたー。冷たい潮が上がってくると下は綺麗なんだけど、上は春濁りデス。西はいい潮入って来てるみたいなんでゴールデンウィークには到来して欲しいなぁ。アイドルも健在!鯉のぼりも上がってますよー。桜並木は新緑の並木になってゴールデンウィークバージョンになってまーす!珠やは5月4.5日は伊豆潜水予定です。ご予約お待ちしてます!そして、5月末から恒例のみなとみらいでIOPの写真展!珠やもゲストの皆さまと参戦してるので是非見にいらしてくださいね。21Apr2019海日記
恒例のえぼし岩ダイビング決行します!3月は生憎の海況でしたが、5月にリベンジ!えぼし岩ボートダイビング&ランチBBQ開催します!なかなか潜れないえぼし岩(^^) 潜って上陸してマリーナでバーベキューしませんか?ご予約、お問い合わせお待ちしてます。20Apr2019お知らせ
ワカメダイビング〜@石橋潜水ポイント:石橋水温:15度透明度:8メートル本日の平日ダイビングは湘南の海!ここは駅から30分の近さ!ワカメモリモリよ〜と聞いて、春の恵みのワカメのトンネルダイビングしてきました♪水温のせいか、ちょっとワカメの時季が遅い気もしますが上がってあったか、お日様サンサン!ワカメに揺られながら気持ち良いダイビング〜。本日のゲストの方は先日アドバンスダイバーになった海男!。海男はやはり今日も安定の晴れ男!カメラの腕も上がってます!お昼は小田原漁港でランチ!平日は週末とは違ってゆっくりのんびり食べれて穴場です。水面休息の湘南ゴールドも美味しかったです♪♪18Apr2019海日記
南風来る前に@IOP潜水ポイント:IOP透明度:10〜15メートル水温:15度昨日よりウネリも収まり、低気圧が来る前に急いでダイビング〜!遠出チームと近場チームで潜ってきました(^^) 近場チームは講習終わって初ファンダイビング。おニューのウェットが輝かしい!大好きなホンソメワケベラをじっくり堪能してコブダイとも仲良くなってました。遠出チームは只今追い込みに入ってて、撮影に集中!集中!ステキな作品が出来上がってましたよ。透明度はこの時期なのに青い海継続中〜です!イワシもどんどんデカくなってます笑笑。春濁り前にお待ちしてまーす!14Apr2019海日記
桜満開!@IOP潜水ポイント:IOP透明度:8〜10メートル水温:15度〜16度本日はサクッと一本スタッフ潜り。下田方面から東京方面まで遠距離ロングダイビング〜! 下田方面に東京方面にイロケロちゃん出てまーす(^^) 可愛いっ。エントリーしたらデッカいブリにイワシの群れ!トサカもモリモリ♪♪ちょっと透明度は落ちてますが気持ちいい海ですよー!四月に入って衣替え。天気もいいしロクハン日和です。ただ今私がちょっと心配に思ってることは今年水温が下がりきらなかったから、ミツボシクロスズメダイが越冬してしまい、オクリダシの海藻がなくなっちゃって、イワシがドンドン大きくなって群になっていて、海藻を食べ尽くしてアイゴがいなくなってる。なんか海の様子と魚な様子が変わ...07Apr2019海日記