2番〜!ブンブン〜!@I.O.P本日は増税前の2番に行って参りました〜(^^) 冷たい〜潮が来たら、キンギョからイサキからスズメダイの群れがリバー!ブンブンに流れてました。本日はハッピーマンデーのお客様。2番に初めて出陣したら、この群れにすっかりハマって頂きました。トサカもモリモリ。平日はゲストは少な目ですが、海の中は魚たちが混み混みの上がりたくない楽しい海が続きます(^^)30Sep2019海日記
やっぱり烏帽子はいいね!@えぼし岩やっとベタ凪の季節になったえぼし岩に潜って参りました〜(^^)一本目は沖で入るやいなやイナダのリバー!アジのリバー!タカベのリバー!の大興奮っ。二本目は湾内で気づいたら1時間越え(^^) 水面休息も穏やかでいい天気♪ 普通種ばかりですがやっぱり魚影が濃いです(^^) ソフトコーラルもイソギンチャクもモリモリで見てるだけ竜宮城。大切にしたいですね。長く潜ってしまったので慌てて片付けて、ランチはお約束のあさまる♪ キンキンのビールが沁み渡りました(^^)次回は11月末!青い海とベタ凪のえぼし岩ですよ〜ご予約、お問い合わせお待ちしています(^^)29Sep2019海日記
松潤カラー@石橋本日は来年のクジラスイムに向けて石橋でスキンダイビング〜♪ 松潤カラーのおニューのマスクとスノーケルで色んなキック頑張ってもらいました(^^)石橋のオーナーの滝田さんにあんま海良くないよと言われながら、入ってみたら、ボラにウミタナゴにキビナゴに群れがわんさか。ニシキフウライウオも出てると聞いてダイビングしたい気分!いい海でしたよ!。本日のゲストの方は2回目のスキンダイビングともあって、呼吸も穏やか、潜水エリアの旗までスイスイ泳いで来れちゃいました。沢山泳いだ後は小田原漁港でご飯。近いの夕方のスーパーのタイムセールに間に合いそうですよ♪さて明日はえぼし岩!行けそうかな♪(^^)28Sep2019海日記
行楽の秋三連休第二弾の最終日@I.O.P今日は台風17号のウネリでダメだろう〜と諦めてたら、朝、神のLINEで「まだウネリが弱いので午前中なら!」でダッシュでエントリー。ちょっと風波とウネリでキビナゴの雲は見れなかったけど、タカベの群れに南方系のネタがわんさか、昨日に引き続き青い海のぬくぬくリゾートダイビングです♪この2日間エントリーエキジットがちょっとざわついてるのでiopのスタッフの方が海の出入りを手伝ってくれて感謝感謝です。new珠やTシャツでハロウィン先取りハイチーズ!シメは伊山でがっつりラーメン。楽しい二日間のiopでした。来週はえぼし岩!今回は行けそう⁉︎まだ残席ありますー(^^)23Sep2019海日記
ザブザブだけどムンムンです!@I.O.P秋の行楽の連休第二弾!伊豆満喫ツアーです!が、ナライびゅーびゅーの東伊豆か、台風のウネリが入って来てる西伊豆か、出発まで迷いに迷い、ホームiopに来ましたー。出入りはザパザパだけど中はスコーンとiopブルー!オクリダシのキビナゴ雲は圧巻です!出入りはドキドキですが、透明度抜群!水温抜群!リゾートみたいな大正解な海でした。久々アキアナゴも見てきましたよ。大きい個体が、ニョキニョキ可愛かったです。びっくりがクエ穴の崩落!9月頭の台風のすさまじさを感じました。上がってからはiopサンマ祭り!にじゃがバター祭り!ログ付けも花が咲いちゃいました。明日は南西に変わってどうかなぁ〜。どこの海満喫してこようかな?ワクワク♪22Sep2019海日記
ゲストさまの写真@井田、淡島今回八丈ツアー参加のゲストの皆さま、渋滞なんてなんのその!がっつり西伊豆 井田と淡島でステキ過ぎる程射止めて頂きました!追加があればまたまたアップします♪19Sep2019海日記
秋の三連休第一弾2日目@淡島本日は朝から綺麗な虹が出て、今回のツアーメンバー全員集合〜!淡島でサクラダイ狙いで潜ってきました。(^^) ここは日曜日は400人!隣の大瀬崎は入場規制、前日潜った井田も受け入れて断られると言うほどの今回のなるなる台風の影響で西伊豆激混み、ランチ難民が出るほどの2日間です。海の中も混むと踏んで二本とも淡島ボートに踏んでのんびりダイビング〜。 サクラダイやアカオビハナダイ、キンギョハナダイの群れやデッカイトサカを撮影しながら上がってきました。先日どこかの船がガイドロープをひっかけたようで地形までちょっと変わっててびっくり!水面には沢山のカブトクラゲが綺麗でしたー!お昼は今回宿泊からお世話になった貝殻亭さん。八丈島からの代替えツアーにな...16Sep2019海日記
秋の三連休第一弾!@井田この三連休、みんな悩んで 悩んで西伊豆ツアーに変更!初日は秋晴れの中、透明度、水温サイコー!の井田ブルーの中でダイビング〜!タカベソリュージョンから、スズメダイの群れにイシモチの絨毯!クダゴンにイロケロにオオウミウマ、キンギョにアカオビまでマクロにワイドにがっつり3本潜ってきました〜。東伊豆がダメなため西伊豆はダイバー渋滞〜。井田も大忙しでしたが3本終わるころにはいつものんびりな井田。富士山も夕暮れも綺麗でしたー。本日はいつも西伊豆の時はお世話になってる貝殻亭さんで宿泊。ご飯も美味しいのでお酒も進んじゃいます。明日は淡島。メンバーも増えてサクラダイの群れに突撃ダイビング満喫してきます〜!15Sep2019海日記
秋の三連休!サンマ祭!@IOP 皆さん、台風は大丈夫でしたか?色々大変だったと思います。早く通常モードになりたいですね!さてさて(^^)秋といえば、サンマ!IOP恒例のサンマ&今回はじゃがバター祭りやりますよー!海から上がって海を眺めながらいかがですか?ご予約、お問い合わせお待ちしてまーす♪09Sep2019お知らせ
台風前に〜@平沢本日は先月講習終わって来月の石垣ツアーに向けて特訓中のお客様。台風前にビーチ一本、ボート一本潜ってきました。台風が来るのかな?と思うほどのお天気に透明度上々の水温上々。淡島ボートは見事なサクラダイとトサカがモリモリしてました。(^^)ビーチは久々のウミテングがデカく育ってます。初ファンのゲストの方も泳ぎもだいぶ慣れて、ボートでも上手にエントリー!来月も特訓してマンタみましょうねー。さて台風15号。前回の事もあって西湘、熱海ビーチライン、真鶴道路は早々に全線通行止め。いつも海でお世話になってるショップの方に教えてもらって無事東名で帰ってきました。K蔵さんありがとうございます!茅ヶ崎の海はえらいことなってます。うちは明日は海はお休み。台...08Sep2019海日記
海男は晴れ男!@IOP秋の気持ちいい陽気。本日のゲストは平日の海男さま。安定の晴れ男で台風前に潜ってきましたー!この時期にしてはちょっと潮が悪い気がしますが水温上々!魚モリモリです。本日は2番に遠征。先端はキンギョの雲です。オスがメスに猛アピール!トサカもモリモリでしたよ。2本目は1番根周り。コブダイのあいつもやってくる季節になりましたね。クマノミのタマゴもお父さんがあちこちでせっせと育てていました。海男さん、いつも何枚写真を撮る!と目標があってメキメキ腕をあげておられて、サザナミヤッコの正面顔も撮ってきてくれました。写真と言えば、私どもも写真展に出展してます。もしお時間ありましたら、足を運んでみてください。http://www.prolab-creat...05Sep2019海日記