最後までベタ凪子!@IOP8月最後の日はiop!。昨日よりすこーし涼しかったです。本日のゲストさまはダイビング歴20年以上ですがiopは一回もありませんの南国ダイバーさま。iop潜ってみたい2年越しの願いが叶うベストコンディションの海でした。教えて頂いたモンガラちゃんは行方不明になってしまいましたが、代わりに可愛いイロケロちゃんに逢うことができましたよ。まさに惚れてまうやろ~!!!もんです。先日ハッチアウト寸前のクマノミのところはハッチアウトはすでに終わって本日から産卵中!メスの卵管まではっきり見れました。ここのお父さんとお母さんがホント頑張ります。上を見上げればキビナゴ。イサキが水路からやってきたり。上も下も楽しい海ですね。砂地はちょっとオキダシが出てまし...31Aug2020営業日
灼熱のえぼし岩❣️@えぼし岩台風前の8月最後の日曜日。本日は真夏のえぼし岩!珠やのホームページからみて初参戦の方も、いつもの常連さんも涼みに入ってきました。が、全然ぬるい。そして見えないー!先には群がいるのにー!ちびっ子がいるのにー!色々ハプニング失礼しました。1本目は沖の地形を見ながら、2本目は砂地とゴロタをネチネチ。みなさんかなり潜られてる方々なんでこの透明度も楽しんでもらいました。一本目は地形やイサキ、アジ、ネンブツダイ、ハタンポ、スズメダイの群れを見ながら地形を覗き込んだり、トンネルに入ったり。二本目はアミメハギのチビちゃんの群れやらオトヒメエビやらホタテウミヘビやらネチネチ観察。浮上前に常連ゲストさまにシマウミスズメのチビちゃん見つけてくれましたよ!...30Aug2020海日記
リバー❣️リバー❣️@iop本日はひっさびさのホームっすー!海の中も丘も暑い!熱い!本日はリバー目当てのお客様。ズバリワイドっ!2番行ってきましたー。入ったらイワシのリバー!にカンパチ軍団からのイサキのリバー!ネンブツダイのチビちゃんのリバー!に待望のキンギョリバー!!スズメダイのリバーにまたまたイサキリバー添え。笑笑っくらい魚がいました。穏やかで気持ちよかったなぁ〜上がったあとのセブンティーンアイスもサイコー!ご馳走さまでした〜(^^)大人の夏絶賛満喫中〜っす!明日もつづく。29Aug2020海日記
プール!プール!@湯河原昨日は平日のんびりプール講習。プールの中も外に出ても蒸し暑い~。サウナみたいでダイエットできそう。(出来てませんが…(笑))先日から講習が始まってるゲストさまのちょっと追加と復習練習してきました。海洋に出る前の再度確認。ちょっとイレギュラーもあるので確実に確認して出来るように頑張ってもらいました。ホント毎回びっくりなのが暑くて、きつくて、うまくいかなくてとか色々はじめはあると思いますがそれを何回もコツコツと自分が納得いくように練習してくれます。そしてできた事を実感してくれた時に水の中でOKサインがでるとよかった~!と私まで嬉しくなってしまいました。涙。ということでうちはリクエストで心配なところを追加でやってますよ♪。ちょっと講習集中...27Aug2020海日記
ニューアイテム❣️@茅ヶ崎残暑が続きますね~。丘にいても気分が海は続いてます。旅行好きのご夫婦からコンパクトのBCが欲しいのよ~からこちらを!そしてダイビングコンピュータ、昔から使ってて安全停止が出ないから新しくしたいなぁからこちらを!お勧めして月曜日に納品させて頂きました。BCはズーマ。バックフロートなんで胸がスッキリ。ウェイトポッケもあってフックもきめ細やか。でも旅行用でしてポッケも折り畳み式の超コンパクト。なのにしっかりしてて浮力はちゃんとあります。これは旅行の時に収納が楽そう!ダイビングコンピュータはカルムプラス。今流行ってる電池はソーラーで、Bluetoothでログがスマホに飛んで楽々。潮汐にコンパスもついてるけど操作が割に簡単。私のは15年選手の...24Aug2020
ベストコンディション@えぼし岩本日は恒例、えぼし岩上陸でスキンダイビングツアーをしてまいりました。初めての方もいつもの方も久しぶりの方もみんなでワイワイ!。写真では生憎の曇り空ですが、これがまさしくいいんです!暑くないので丘も海ものんびり体も楽なんです。そして凪。潮もよくてゆっくり泳いでこれましたよ。浅場の水路はオヤビッチャやカエルウオがわんさか。ムカデミノウミウシも沢山。泳いでいるとアオリイカのチビちゃんやキビナゴ、スズメダイのチビちゃん、ハタンポのチビの群も見られ海の中もすっかり夏です。水は少し良くなった感じですよ。船に乗って、岩場や海を探検する大人の大冒険。みんな童心に返って楽しんでもらえました。参加者のみなさま、いつもえぼし岩まで操船してくれる船長、あり...23Aug2020海日記
講習はじまりました!〜@湯河原夏のいいお天気の海日和。本日は海でなくこちらでプール講習でした!本日のゲストさまはついにスキンダイバーからダイバーにむけてスタートです。今年の冬はクジラと共にサンゴの海の中も覗いてみるぞ!!!!が目標です。講習は体験をしているのでだいぶ落ち着いてスキルの練習!学科もちゃんとノートに予習までしてきてくれて気合が違いますね。謎をひとつずつ解決してもらいましたよ。さてさて次回は海洋実習!頑張っていきましょうね。今回のゲストさまはコロナもあるので車で来て近場でと自らと新しい海で遊ぶありかたの一つですよね。どうしたら少しでも安全に出来るかゲスト様と考えてやってます。コロナ対策をして安全に海遊びしたいですよね。22Aug2020
クリーンアップ!ダイビングアップ!!先日の金曜日から池袋でマリンダイビングフェアが開催してましたね。珠や潜水もマリンダイビング主催のクリーンアップ活動に参加してます。先日こんな大きなポスターが届きました。(のでブログで紹介)先日エコバックの寄付金をお渡しした海の森・山の森の豊田さんからも海に沈んだゴミはダイバーしか拾うことができないと言ってました。確かに!珠やではダイビングをするときにこのメッシュのごみ袋をお渡ししてます。わさわざ探さなくても見つけたら1つでも良いので拾ってくださいね。そしてエコバックが残り5個となりました!!!もしよろしかったらいかがですか?早いもの勝ちでーす。私は結構コンビニで買い物するときに役立ってます。(お店の人が入れくれたりして(笑))いつま...21Aug2020海日記
ゲストさまのお写真〜丘編@八丈島八丈島ツアーのゲストさまのお写真の最終は丘編。最終日はスノーケリングもしてきました。コロナ感染に気をつけてのツアーになりましたが、開催できていい海に入ることができてありがとうございました。これからは今までとはちょっと違う感じで海を楽しむ感じになるんでしょうね。その時代に合わせて海を安全に楽しめたらと思います。17Aug2020海日記
ゲストさまのお写真〜ウミウシ編@八丈島先日の八丈島ツアーのゲストさまのお写真。本日はウミウシ編。上にタカベが通っても、カメが泳いでも、ウミウシ、ウミウシ、ウミウシ可愛く射止めて頂いきました♪17Aug2020海日記