ナイトロックス講習!@獅子浜9月最終日はステッアップ講習!先日ナイトロックスの学科講習が終わって本日はナイトロックスタンクでダイビング~!美味しい~気体を沢山吸ってきましたよ。(๑˙❥˙๑)ナライの風で東伊豆はクローズのため、お初ポイント獅子浜に来てみました♪行きたい水深まであっという間。フリーダイビングの方も沢山きてました。ヒットはサクラダイやナガハナダイ、アカオビハナダイがギラギラ。そしてフウセンカンザシの群れ。笑笑ちょっと深めも潜水時間が伸びて上がってからも身体が楽な感じ。ナイトロックスタンクおすすめですよ。海外では主流だし。本日のゲストさま、2本潜って、学科テストをして無事ナイトロックスダイバーです。おめでとう!今度はiopで同じ水深をナイトロックスで...30Sep2020海日記
10月17日㈯は北川ボートdeおしばボートで楽ちん。もりもりのソフトコーラルにマクロに群れ!ワイドもマクロも楽しいっす。そして上がってきてからはおしばをして癒されませんか?ここでしか出来ないプランですよー。参加者ただ今大募集中!気になる方ご連絡待ってまーす。m(._.)mm(._.)m29Sep2020お知らせ
10月の珠や潜水の営業日デス❗Bestシーズン到来しましたよ~!黒潮当たってます!無限ミツボシにフタスジリュウグウ会いに来ませんか?サクラダイもえらいことになってます!大興奮の1ヶ月!! とりあえず、ご連絡くださいm(._.)mm(._.)mm(._.)m29Sep2020営業日
秋の行楽日和は海日和!@iop日曜日はNCFA(救命救急)講習で昨日がガッツリ潜ってきましたよ!(日曜のログはのちほど)遠出から近場までガッツリ3本!!ナイトロックスも使ってるので体が楽ですよ。ナイトロックスおすすめです!海は群れ群れ!!の下を向けばチビチビ!!先日見つけたフタスジリュウキュウスズメダイを撮りに行ったらまたして撃沈。。。しかも他に2カ所もいるんですよ。IOPでは初らしくてこれまたびっくりです。台風の恩恵でなくこりゃ~黒潮の恩恵ですね。お気に入りのポイントはにハクセンエビが仲間入り。周りではナガハナダイやスジハナダイの婚姻色にあちこちでギラギラ。サクラダイのチビたちも沢山泳いでました。クダゴンベのでっかいのもいましたよ。お気に入りのニョロニョロ(ア...21Sep2020
連休スタート❣️@iopすみませんー!連休初日から寝落ち(^^;;。go toキャンペーンも後押ししてか伊豆までは久々の行楽渋滞です。ってことでハローウィンバージョンのiopから連休はスタート。いつも珠やビックツアー参加のゲストさまが5年以上ぶりの伊豆に遊びに来てくれました。ウェットスーツも新調してもらって、穏やかな海に水温も暖かで快適ダイビングをしてきてもらいましたよ。リクエストは写真を色んなアングルで撮ってみたいと言う事で一つの被写体にガッツリ愛を注いで撮っていただきましたー♡ちょっと伝えただけでこんなに愛のある写真に。って事で今日はゲストさまからの写真から(^^)。海の中は変わらず群群祭り。イロケロちゃんはちょっと離れてお引越し。アキアナゴはどんどん...19Sep2020海日記
次回のえぼし岩ダイビングは!次回は10月31日(土)です!北限のハタタテハゼも登場!まだまだ何かお宝が出てきそうな予感。次みつけるのはあなた!ご予約&お問い合わせお待ちしてます!18Sep2020お知らせ
北限です❣️@えぼし岩ちょっと嬉しいお話です。実は先日えぼし岩で発見したハタタテハゼ。ちょっと気になって、小田原の生命の星と地球の博物館の瀬能先生に北限かどうか聞いてみました、と、こ、ろ、ジャジャーン!ズバリ北限とのことでした。(^^)vデータベースでiopまでしかないのでと言うのもあるのでしょうが現時点では間違いなく北限ですとの回答でした。と言う事でデータベースに載ることになりました。発見したのはいつもえぼし岩ダイビングに参加して福島さん!ありがとうございます。なんだかこれからも色んなものが出てきそうな予感、プンプンしちゃいますね。そして、毎回えぼし岩に連れて行っていただける船長にも感謝です。コツコツ潜り続けてるとこんな海の神様からのプレゼントが来るん...18Sep2020海日記
ナイトロックス講習@茅ヶ崎今日からナイトロックス講習開始です。まずは学科から!コロナ中にステップアップの講習をしてきて、お友達のショップに聞いたりでこの日を迎えることができました。どんどんステップアップしてダイビングの知識をうちのゲストさん達にも伝えて安全で楽しいダイビング活動ができたらと思います。と、綺麗事を書いてますが、計算式やらダイブテーブルやら頭がショートしちゃいそう笑笑。お土産の糖分が染みますね〜。是非脳の活性化にいらしてくださいね。週末はCPRです!ステップアップの参加、お問い合わせお待ちしてまーす!17Sep2020海日記
NCFA開催しました!@茅ヶ崎9月は救急月間!そしてレスキューダイバー講習前に救命救急講習NFCA(NAUI CPR & FIRST AID)を開催しました。実は5年おきに内容もこう変わっていくので定期的にこの講習は大事なんです。今回珠やの初の試み。DVDを見ながら学科と共にアンちゃんとベビちゃんとAEDを使って実際に講習してもらいました。はじめは手順ややり方が慣れませんが、何回もすると声掛けも手順も慣れてきましたよ。つづいて搬送と、三角巾と包帯の処置もしてもらいました。海だけでなく日常でも使えること。ちょっと知ってるだけで何かあった時の心構えも変わってくると改めて思いました。ダイバーでなくても受講できます。気になる方是非お待ちしてますね!15Sep2020海日記
キター❣️@iop完全寝落ちの1日遅れのログあっぷぷ〜です。水よし、水温よし、魚よし!ここ沖縄か?のホームiop。日曜にイッテQに出てたように噂通りやっぱり素晴らしく良かったデス。まさかの14日でエキジット時間が16:00が最後だったので思わず三本潜って楽しすぎてギリギリの15:25エキジットでしたσ^_^;本日のゲストは明日も仕事行かずに潜りたいと申してました笑笑2番行って、砂地行って、1番根周りして、来ました。簡単に言うと全体的に青くて群れだらけっす。ネチネチ下を見てると上にタカベにイサキに群れが通過。カンパチの捕食も見れますよ。そして至る所にちびっ子たちがいます〜。ヒットは砂地に5センチくらいのセミホウボウのチビ助。ちっこいルンバみたいにチョコ...14Sep2020海日記
台風のお土産続々入荷中❣️@えぼし岩昨日の雨と熱低のウネリと午後から吹く南風にヤキモキしながらのえぼし岩ダイビング〜。少し潮は入れ替わってましたが、ウネリの影響で透明度ダウン涙。でも割に穏やにダイビングいけました。本日はみなさんマクロ。1本目はウミウシの多い壁をネチネチ探したのに季節が入れ替わってしまいました。でも見上げればイサキにアジにスズメダイにキンギョハナダイがわんさか群れてましたよ!やっぱり沖は群れが凄い!2本目は湾内。ネチネチ探してたらハタタテハゼ発見!ツマジロモンガラ発見!とスタメンの魚意外に南方系が続々登場!黒潮の恩恵!台風のお土産ものきてますよー。お昼は久々あさまるランチ!話に花が咲きました〜。ご参加の皆さまありがとうございました。また、予定してたのに...13Sep2020海日記
祝❣️OW@平沢ご近所の石橋で講習のはずが熱低と前日の雨でまたもや平沢。先日からの講習で同じポイントもあって大分なれてきてました!今日は機材脱着もオーラルにての中性浮力もバッチリ。おまけにファンダイビングのシュミレーションでは普通のファンダイビング♪ダイバーが誕生しましたよ〜!長年の夢がひとつ叶えられました。その場に立ち会えてほんとに私も嬉しいです。つぎはアドバンス!奄美に向けてスイッチオン!海の方はタカベがぐるぐる回ってます!そして何でってくらいイソギンチャクモエビとアカホシカクレエビが出てきます。フタスジタマガシラまでいてもう南国ですー!そ、し、て、明日はえぼし岩ダイビング。またして大入りで感謝感謝です。是非ウネリおさまっていい海でありますよう...12Sep2020海日記