クリスマスシーズンin!@iopちょっと朝が寒くなりましたが今日もいいお天気♪IOPでダイビング~です。本日のゲスト様は伊豆在住のゲスト様。しかも9年ぶりにダイビング!というお友達と一緒に遊びに来てくれました。9年ぶりのゲスト様は全て忘れたと言ってましたが…初ドライもバッチリ!楽しんでもらいました。海の中は~昨日より少し透明度が回復してきてるかな~。キビナゴやイワシの群れ。アオリイカも浅場では太陽の光と一緒にみれてのんびりできます。クマノミの近くのミツボシのちびちゃんもいっぱい!エントリーしてすぐネッタイミノカサゴのちびちゃんがいたり…キリンミノのちびちゃんもいたり…。砂地にはアキアナゴの近くにチンアナゴもいました~その近くにパクパクことホオジロゴマウミヘビち...28Nov2021海日記
ダイバー誕生❣️@iopクリスマスバージョンになったIOPに潜ってきました~!!!本日はオープンウオーター講習最終日のゲスト様。実は2月のクジラスイムでサンゴ礁を潜ってみたいという目標でダイビングにチャレンジ中の仲良し親子です。娘さんの方はホバーリングもばっちり!お母さんのフォローまでしてくれます。お母さんもこの歳での挑戦!荒波も少しずつ慣れ海女さんになってきました。今年はじめてスノーケリングで入った海でこんなに海に夢中になって頂き嬉しい限りです。2本目はサンタさんになって巨大ツリーの水中遊泳してハイチーズ!IOPからのクリスマスプレゼントですね。次はアドバンス!奄美のサンゴとクジラに向けて頑張ってね~。3日間ありがとうございました。海の中は~。ちょこっと...27Nov2021海日記
元気に体験!@iop西風ビュービューの中元気にIOPに行ってきましたよ~。ちょこっと回り込んだ波はありますがやっぱりホームはほっとしますね。本日はこの頃ダイビング練習中のゲストさまと体験だイング人生2回目のゲストさま。とっても体育会系なんでちょっとの波も楽しんでもらました。海の中は~。浅場には大きなイワシが沢山泳いでマス。オクリダシにはキビナゴの群れにワカシがブンブン回って、太陽の光のシャワーとそれを見てるだけでも幸せ。そして丘も海の中もクリスマスバージョン!!もうウキウキです。透明度も上がって魚影も濃くて小さいものから大きいものまで1時間潜ってても潜り足りないです(笑) 南方系のミツボシのちびちゃんもあちこちに沢山泳いでたり、クリアクリーナーシュリン...25Nov2021海日記
弾丸日帰り大島ツアー@大島本日は弾丸日帰り大島ツアーに行ってきました!宿泊まで時間がない、でも行ってみたい、などのリクエストが多数あったので初の試みです。熱海からのジェット船で行くので朝は伊豆ツアーと同じ時間。帰りの大体同じ時間なんで伊豆にいってるみたいです。が・・・まさかの冬時間で帰りのジェットが冬時間になってて1時間短縮!!!!今回のゲスト様は準備もスキルも素晴らしく無事に2本、お土産も買って帰って来れました。今回もお世話になったショップはオレンジフィッシュさん。事前に色々打ち合わせして、お弁当にべっこう握りも用意して頂いて、ネタも色々教えて頂いて感謝感謝です。で、で、で、海の中は~結構ダイバーが少なくほぼ貸し切り状態。(チャリンコの方は島には沢山来てま...21Nov2021海日記
お帰りカマスちゃん!講習スタート@平沢今日はちょっと北東よりの風になるということで、平沢でオープンウオーター講習スタートです。目的は2月に開催する奄美大島のクジラスイムでサンゴ礁の海を潜ってみたい親子!です。目標があるって素晴らしいですね。秋晴れの行楽日和。朝から箱根は渋滞中~。紅葉シーズンですものね。こちらは噂のカマスが帰ってきました。先日は1匹もいなかったのに、しかも講習1日目なのに、入ってちょっと泳いだらカマスリバー!!!(ちなみに先日のアドバンス講習ではチビカエルちゃん祭り)ゲスト様かなり持ってます…。講習ではプールでやったことを海でもやるのですが、ブリーフィング中はもうドキドキでテンションダウン。ドキドキのマスククリア全水のあと中性浮力を取って水中遊泳になった...20Nov2021海日記
惚れてまうやろー!アドバンス講習@北川秋晴れの穏やかな月曜日は北川ボートに行ってきました~。ちょっと朝から色んなアクシデントがありましたが、無事出航時間に間に合って、ほっ。今回のゲスト様。実は10年前にダイビングの講習はしていたものの、今年からスキンダイビングからスタート。そして10年ぶりに潜ったらすっかり海の楽しさを知ってしまって図鑑も買って今回はアドバンス講習にチャレンジです。ドキドキのボートダイビングでエントリーや安全停止、ナビゲーション、エアの消費など海の魚も堪能しながらスキルもアップしてもってきましたよ。さてさて、海の中は…秋濁りなのかな~凄く綺麗までないですが暖かく群れやアイドルは沢山♡初めてのボートダイビングで1年分のアイドルを見てきちゃった感じです。クマ...15Nov2021海日記
荒れる前に@えぼし岩本日は毎月1回のえぼし岩ダイビング。予報が昼前から荒れる予報だったので船長と相談して朝早い集合で潜ってきました!今回はだいぶ早くからのご予約満員御礼ありがとうございます。初参加の方、遠方の方も来ていただきました。さてさて海の中は…前日あたりから東伊豆に潮が悪くなったと話を聞いていたら、こちらもちょっと透明度は落ちていましたが魚影は変わらず濃いです。抜けてたらもっとよくわかるのですが沖は水温も上々、タカベの群れやスズメダイ、アジ、イナダ、ハタンポと群れも回ってきてました。群れを頭の上に通過していたら壁にはサガミリュウグウウミウシやギンポちゃんやウミトサカも沢山咲いていて眺めているだけでもあっという間の一本でした。軽く水面休息を船の上で...14Nov2021海日記
ガッツリ体験ダイビング@富戸南西ビュービューのいいお天気の中、体験ダイビング~。しかも今年2回目ということでダイブ慣れてきたので思わずガッツリ2本も潜ってきてしまいました。IOPの予定でしたがたまにざぶーんと来る波で隣の富戸に移動。ベタ凪の海にのんびり入ってきました。富戸はこの時期光の光線が入ってからすぐに綺麗でずっとみてられます。はじめはちょっと近況気味でしたが5分もしないうちに魚をみつけてキョロキョロ、浮遊感に堪能してくれました。2回目ともあって泳ぐコツをちょっとつかめてダイバー並に上手でファンダイビングしてきちゃうくらいです。アイドルのカミソリウオをみつけたり、ベニカエルアンコウをみつけたり、マダラタルミちゃんにあったり、レベル高いです(笑)。でもやっぱ...11Nov2021海日記
おめでとう!復活海男晴れ男@平沢低気圧が来る前に潜ってきました^^。久々潜りに来てくれました海男晴れ男さま。雨予報がずれてやっぱり晴男です。でも~まさかの電車が遅延!集合時間から大幅にずれ、ボートダイビングに間に合うか?!どうか?!と思いながら、流石お仕事柄1年ぶりでもバシっと時間内に潜って来れました。(ほっ)海の中は~先週潜った時よりも抜けていていよいよ平沢のいい季節を思う予感。メジナやsズメダイの群れは変わらず多いのですが、抜けたおかげで水底の群れがまた凄かったです。気になったのがマダイの稚魚。沖の養殖場から逃げ出してきてないか心配^^;。沢山泳いでました。デッカイイロケロちゃんものんびりしてました。2本目はゲスト様リクエストの淡島。いつもどおりサクラダイやア...08Nov2021海日記
湘南スイムミート@平塚本日は海でなく、プールの大会に出てきました!(私は付き添いですが)実は去年から体力向上、スイムのスキルUPで週一回このプールで練習をしてるんです。ゲスト様からのお誘い頂いて今日はまさに発表会です。プールで泳ぐことはあっても大会に出るということは中々ないし、この近況は大人になって中々できないですよね。公式の大会ではないものの今コロナ禍で大会も少ないので貴重な体験でした。飛び込みも初めて、タイム測定も初めて、大いに緊張して大いに楽しんで泳いできてくれました。そしてみんな目標タイムより上で泳いできてくれたこと、水泳指導の仕事もしてるのですが最後記録の速報をみてみんなの緊張からの笑顔がとっても嬉しかったです。自粛緩和で久々打ち上げのビールは...07Nov2021その他
ドライ講習@赤沢本日はドライ講習ダイビング!!おNEWのドライでウキウキで潜ってきましたよ~。IOPはナライでザブザブ。なので北東に強い赤沢でダイビングしてきました。なのでダイバーはみんな赤沢に集結。凄い賑やかな事になってました。モニター会も富戸が中止になって赤沢にお引越し。ドライスーツを担当して頂いたモビーの方にも今回作って頂いたドライをみんなで着た所を見せることがきました^^。さてさて海の中は…ダイバー沢山。そして港内イワシが沢山。そしてこんな浅場にクマドリカエルアンコの黒ちゃんにも会える事が出来ました。めちゃくちゃ可愛い!!!!!Mさん、ありがとうございます。人が通る港内は透明度は落ち気味ですが港からでると青い潮にあたって砂紋が綺麗。そして凄...06Nov2021海日記
講習はじまりました@湯河原秋晴れの平日、ダイバーに向けて親子で講習スタートしました!ちょっと前までの予定は海でスキンダイビングか体験ダイビングでしたが思ったら吉日ですよね。ちょっとバタバタ準備でしたが事前にDVDで予習をしていただいてスタートしました。一緒にスキンダイビングで御蔵のイルカにもいかれたり体験ダイビングもしてもらってるので大分水慣れは出来ているので細かいスキル確認。私と同じ名前の娘ちゃんはデモンストレーション並に頑張ってくれました。お母さんも娘さんに負けずに頑張ってくれましたよ。私はどちらかというと水は苦手でめっちゃ手のかかるダイバーでした。なので、マスクに見ずが入るの怖い、レギュからの空気が苦しい、その気持ちよくわかります。イントラになるときも...04Nov2021海日記