先日の豪雨により災害に遭われた方、どうか早く穏やかな日々に戻りますように!
珠やも毎週通る場所がこんな事になるなんて未だに信じられません…。
珠やも毎週通る場所がこんな事になるなんて未だに信じられません…。
実は土日海のご予約の予定が昨日は茅ヶ崎もあまりに酷い雨で安全考慮のためダイビングは中止。
また近いうちリベンジお待ちしてます。
また近いうちリベンジお待ちしてます。
本日は兼ねてから新しい器材を進水するのを楽しみされてたゲストさまとダイビング強化月間のゲストさまと潜って参りました。
ホームiop希望でしたが、熱海があんな事になり通行止のため、湘南も川の濁りでクローズ、涙。で、悩みに悩んで…新東名、伊豆縦貫道で平沢に行ってきました。
狩野川の放水の影響を覚悟してましたが5メートルくらいは見えてましたよ。ムツやイシモチの群れやタカベの群れも入ってました。
海もすっかり穏やかになって、海藻の森やトサカや土管でのんびり遊んできました。新しく器材を購入して頂いたゲスト様はコロナ前にうちで講習されたゲスト様。いつも志が高く10本とは思えないスキルです。もう1人新しく器材を購入して頂いたゲスト様は大きなワイドポート!カメラの世界を楽しまれてます。先日フィッシュアイさんからお貸出ししていただいたポートを購入して頂き本日はチェックダイブ。高いものなのでお貸出ししていただいて使ってみて決めらるのは嬉しいですよね。
これから夏本番!まずは安全第一。そして自分たちなりの夏をenjoyしたいですよね!
これから夏本番!まずは安全第一。そして自分たちなりの夏をenjoyしたいですよね!
明日のえぼし岩は豪雨からの川からの濁流のため延期。今週末は7月のえぼし岩ダイビング!残席すこしあります。お問い合わせくださいね。
おnewは嬉しい!!!テンション上がりますね。
前回降りしたので手順もバッチリ!
こちらのカラーリングも可愛い♡長く愛用くださいね。
海の中は・・・・
静かに穏やかでした。
一輪車のオオモンちゃんはお出かけ中でこちらのオオモンちゃんを拝見
各自のんびり楽しんでもらいました。
生物ではダテハゼとテッポウエビの行動が活発的にあちこちでみられます。ネジリン出てこないかな~
マクロ映えするオルトマンワラエビちゃん
こんなとこにニホンアワサンゴ。ここはソフトコーラルが楽しいです。
イソギンチャクモエビもいいホストに乗ってました。お腹ぱんぱん。
ラッパウニに大体ついてるゼブラガニ。でも今回は少なかったなあ。どういうタイミングで増えて見えるかルーティンが知りたい(笑)
平沢に沢山みられるハナガサウミウシ
ミドリイシサンゴも元気
ナガサキスズメダイ。♡に見えた❣️
やっぱりお昼はここでした!💖
0コメント