ラストにしたくない!湯河原プール@湯河原先週の火曜突如浮上した、8月末で湯河原プール閉館の件。先週の火曜は湯河原プールやフリーダイビングの方や湯河原プールを使われてる方から連絡が来ていて何事かを思って連絡したら、頭が真っ白。今年は私にとって色んな難があるんですがここにきて~!!!!超えられ壁は神さまは与えてないと思ってます。が、ショックですよね…。ここは冬に初めて講習するゲスト様にプールを探してよくして頂いてるガイドの方に紹介してもらい、そこからダイビングの講習、レスキュー講習、学科講習、クジラに逢いに行くため、イルカに逢いに行くため、スキンダインビングをしてみたい、そんなゲストさまと沢山通いました。今年になったらフィンワークが上手くないとダイビングもスキンダイビングも上...31Aug2022スキンダイビング(プール練)
珠や夏ツアー第3弾❣️伊豆大島2日目@伊豆大島伊豆大島ツアー二日目は今回この時期楽しみにしてた早朝ハンマーデス!!!イルカも一緒に会えるかも?!とかなり気持ちは興奮気味でしたが、見事ハンマー来ました~!!!!しかも近い。ただ早朝なんで日の出(5:10くらい)が遅くなったといっても3:30に起床。準備の段階ではナイトダイビングの様です…。でもいざ出陣時間ともなると…満車デス!そしてエントリー口まで大安売りのタマゴを買う主婦の様に足早。エントリーしてポジショニングをみつけて根待ちしてるとハンマーが通過していきます。曇りで日の出まじかなんでムービーの方が撮りやすくあまり写真がないですが確かに何頭も通過していきます。カメも通過していきます。興奮してエアを履いちゃうとハンマーも方向変換。...28Aug2022海日記(BiGツアー)
珠や夏ツアー第3弾❣️伊豆大島1日目@伊豆大島ブログのアップ遅れてまーす!!!!(謝)8月最終週末は伊豆大島に行って参りました。いつもは熱海か伊東からなんですが船の時間が合わないため竹芝から出発!竹芝は夜のイメージなんでなんか不思議な気分。そして朝から大勢の人が竹芝から島への旅に来てました。今回のツアーは1泊2日で5ダイブ!そこには星空ツアーも早朝ハンマーダイブも入って濃ゆいツアーです。1日目は着後3本秋の浜にGO!丘は30℃ですが海はまさかの19℃!天然クーラーで気持ち良かったです。そして今回は至るところでイサキ大群に巻かれるツアーでした^^;。水面を見上げてイサキの大群が雲の様に現れるとサーっと下に川の様に流れてくる。見ごたえありますよ~。ちょっと地面に近いと今度はキンギョ...27Aug2022海日記(BiGツアー)
ちょっと涼んできました@IOP先日の木曜はちょっと時間ができたので久々下まで涼みにいってきました。イバラタツにあったりキリンゴンベにクダゴンベのツーショットに逢ったり…お目当ての写真は久々ブレブレなので、アカイサキやゲッコウスズメにも会えました。浅場は一気にキビナゴの大群。どこいってもキラキラ。私の好きな季節がやってまいりました!大きなカメさんが横切ったり、キンギョハナダイやイサキの群れにも当たりました。いつものアイドルちゃんたちのチェックをしながらのんびり泳ぐのも楽しいですね。せっかくなんで、上がって今週末までに磯プールでやっているシーサイドでかき氷を食べてみました。実は今年初。というかひっさびさ食べました。シロップかけ放!と言われても中々しないので子供になっ...25Aug2022海日記(IOP)
間に合ったー!@iopなんだかすっかり朝晩涼しくなったこの頃。本日も元気にIOPに行って参りました~。本日のゲストさまはカメさんに逢う!デス。でもお世話になってる小田原の石橋ダイビングセンターさんのところに珍しいクジラが打ちあがってるのもちょっと気になって、IOPに行く前にちょっと寄り道。オスの大きい鯨でした~!!!センターの方に色々教えてもらって貴重な体験でびっくりでした。と、そしてミッションのカメさん。たぶんこの時間なら!!!と踏んで慌ててIOPに、準備も急いでもらって、仲良くしてもらってるガイドの方にもまだいるよ~!と教えてもらい、いざ出陣。お昼寝中のカメさん無事ゲット(笑)。ガッツリ寝てました。周りでワタワタしてる私たちにもお構いなし笑。ほっ。ミ...22Aug2022海日記(IOP)
コラボで潜ってきました~!@えぼし岩月1回はえぼし岩ダイビングの日!!今回はスキンダイビングでもお世話になってるシトロバルマリーナのみなさんとえぼし岩でダイビング。えぼし岩に人魚が登場デス!!!雨予報が外れて曇り方お天気!!しかも凪!!!絶好のダイビング日和です。ちょっと北東が吹いてどうかな~と期待したら…入った瞬間は湘南らしい透明度ですが…5m~下はガッツリ抜けてます~15mくらい?(盛りすぎ??(笑))なんだか上は茶色ぽいですが下が青くてまるでクリームソーダ―みたい✨浮遊物はあるんですが物凄い魚の群れの数です!!!!ヤバい~!!!楽し~!!!しか出ません。イサキやアジやムツの群れが行ったり来たり…(その中にスズメダイも沢山いるので)星屑の中で潜ってるみたいです。5...21Aug2022海日記(えぼし岩)
チビたちの群れ三昧❣️@iop海も天気も穏やかな週末!本日もIOPに行って参りました~。駐車場はほぼ満車!!!ダイバーも沢山!!!そして幼魚ラッシュで群れも沢山デス。本日のゲスト様はダイビングをはじめて苦手なところを克服したいゲストさまとフルサイズ進水式のゲストさま!!!ドキドキ満載だったのでプールでちょっと確認してから海に入ってきました。いざ海に行くと~WD(ワールドダイブ)の方のインスタ撮影でうちに来てくれたゲスト様スカウトされてモデル撮影~♪おもしろかったです。ちょっと海慣れにスノーケリングをして、いざダイビング!フルサイズのゲスト様は最初は慣れていなかった感も使いなれてきて群れに地形にのんびり楽しんでもらいました(フルサイズめっちゃ格好いいです!!!!)...20Aug2022海日記(IOP)
フィントレ@湯河原毎月第3水曜日はフィントレの日今回はまさかのノーゲスト涙。でも自分で決めてる練習なんで行ってきましたー!ら、ま、さ、か、の世界大会のバハマから戻ってきたばかりの岡本美鈴さんに玄関先での再会!で、一緒に練習させていただきました。(神様なんてことでしょう!)メニューは内緒。笑笑その後は私はプライベートプール三昧でしたー。近頃色んなプールに行ってますが、水に入れること。リラックスできること。ダイビングにも身体にも心にも大事ですね。改めておもいました。17Aug2022スキンダイビング(プール練)
ハンマー!!!!@IOP台風あけのお盆休みはガッツリ3本IOP!久々ゲストさまとおnewのダイコンのゲストさまで元気に潜ってきました~。久々ゲスト様は3本目はナイトロックス!やっぱり上がってから体が楽だそうです。おNEWダイコンのゲストさまに~見たいものは?と聞くと「カメ!」「ジンベイザメ!」と気持ちは固く、去年ジンベイをIOPで見ているシャークアイの勝蔵さんを撫でて拝んでいざ出陣!でました~!!!!!ハンマーヘッドシャーク!しかもカメさんがいつも休んでる6mライン!!!!!が、慌てすぎてワイコンを外し忘れ写真はひどい有様…。すみません。(興奮度察してください(笑))何が出るかわからないから海は楽しいですね。思わずゲストさまとハイタッチ!下を見るとカメさん...15Aug2022海日記(IOP)
台風できちゃった@富戸お盆休みは初日はスノーケリング!先日伊東のイルカと泳いだ皆さん、今回は本格的に海でスノーケリング!足がつかないー!冷たいー!とドキドキしながら楽しんでいただきました。が、台風8号の卵の影響です。行ってみると早々iopはちょっとレベル高し。川奈も断続的なウネリがくると言う事で隣の穏やかーな富戸で泳いできました。みんな穏やかな海を狙って混雑気味でしたが、浅場でウェットスーツをきたり、ちょっとウォーミングアップでスノーケリングしてみたり。そして本番のヨコバマではエントリー、エキジットの仕方やハンドシグナルやバディの確認をしていざ出陣。みんなでゆっくり泳いで浅場のアオリイカの子供の群を観察しながらちょっと深場の浮き漁礁まで泳いで行って漁礁の...11Aug2022海日記(伊豆)
珠や夏ツアー第二弾❣@八丈島ログアップップ〜遅れてマス。8月入って御蔵島に続き八丈島にも1週目の週末トリップして参りました。私の独断でこの時期は台風が来なくて水温もあったか!黒潮も来てる!でツアー開催。毎回台風やらコロナ禍やらで念願の参加された方や仕事が休めないなどで参加出来なかった方、はたまた一泊しか出来なかった方もいましたがガッツリ潜って飲んで温泉して楽しんで参りました。海況は予想通り凪!ナズマドもバッチリ入れます。ピーカンではないですがその分暑くなくのんびりリゾートできました。海の中は〜もちろん、カメの島なんでカメさん、ウメイロやユウゼン、ツバメウオやタテジマキンチャクダイなど南のオールスターが普通に泳いでます。私は八丈といえばキホシスズメダイの大群。い...06Aug2022海日記(BiGツアー)
8月珠やトピックス!夏真っ只中〜🌈🍧🍉凄い雨だったり☔️、晴だったり🌞日本ではないみたいなお天気が続いてますが、みなさんお元気ですか⁉️トピックス発信が遅れてごめんなさい🙇♀️🙇珠やは8月頭から夏の企画第1弾御蔵島🐬、只今第2弾八丈島ツアー中です🏖。毎年この時期は台風とかの影響も少ないと勝手に思っての企画でしたが、凪いでなかったり🙀、ピーカンでなかったり😹、これも自然、そんなことに気にならないくらい楽しんでます🏝😻🐠~❣️❣️❣️8月、9月の日程表🗓(何のメニューができるか?今現在空きはどのくらいあるかなどなど…)、えぼし岩ダイビング日程表カレンダー🗓なども添付しましたのでみなさまチェック!チェック!👀👀してください...05Aug2022珠やトピックス