サーディンランを求めて@伊豆大島先週の下見から本番2週続きます。サーディンラン!!!弾丸日帰り大島です。毎日、オレンジフィッシュの粕谷さんに連絡をして、旭の根の先にいた!秋の浜~岡田港の方でいた!となんだソワソワする話を聞きながらの参戦です。1本目入ったら先週自分がみた時と同じ感じの雰囲気で、まさかのイサキが下の方に泳いできたので…キター!!!と思いきやニヤミスだったそうです…。潜ってる少し沖合を通過してたそうです。涙。とは言え、海は青いしダイナミックだし、(ちょっと負け惜しみ)楽しんできましたよ。フリソデエビやシロのクマドリカエルアンコウや綺麗なカエルアンコウをみたり、私はウスバハギのクリーニングにくぎ付けでしたが。ドリーことナンヨウハギも健在でした。写真家の方...29Jan2023海日記(伊豆)
伊豆大島下見行ってきました@伊豆大島昨日は日帰り伊豆大島に行ってきました。目的はサーディンラン。先週でたよ~!とオレンジフィッシュの粕谷さんから連絡をもらい、下見行きますから会うまで実はイワシの姿なく…ポイント確認だけでもと伺ったら、最後の最後に出ました~。興奮マックスでエア一気に減っちゃいました。このまましばらくいて欲しいです!!!さてさて、海の方は初めてトウシキと言う南部のポイントに行ってきました。バームクーヘンみたいな壁を見ながらなんだか探検に行く様なエントリーですが海ブドウがいたり大きなタコがいたりスノーケリングに楽しそうです。この時期クロヘリメジロザメに会えるかもよ~とスレートに書いてもらったら、後ろにそのサメが通過(笑)迫力満点でした。迫力満点は柱状節理の...22Jan2023海日記(BiGツアー)
iop潜り初め@iop昨日はまさかの今年初のホームのiopでしたー。こんなに空くのは何年ぶりなんだろ?今年もよろしくお願いします🙇♀️🙇😻本日のゲストさまは午後からお仕事と言うことで午前にサクサク2本組みとのんびりダイビング組みに別れてダイビングしてきました。海はこの時期らしく朝はナライの風でザブりんちょ。サクサク組はお構いなしに青い海堪能してもらいました。のんびり組はカメさん狙って2番まで初泳ぎ。さかなやの田村さんに偶然会って寝てカメちゃんに会ってきましたー。キビナゴきらきらからのデッカいコブ蔵やデッカいヒラメがあちこちに見られました。ダイビング終了後はすっかり凪。潜り初めにいいトレーニングになりました。やっぱりホームは落ち着くねー。コブ蔵が来...21Jan2023海日記(IOP)
フィントレ初め@県立スポーツセンター昨日はフィントレ初めでした~!毎月参加の方は増えて嬉しいです♪本日も水曜の朝活してきました。朝イチのまだ誰もいないプールを独り占め!!!呼吸を整えたり、キック力を強化したり、メニューは出してますがみんな各々確認しながら、思いっきり1時間自分スタイルで泳いでもらってます。心肺機能を強化したい!体力つけたい!ダイビングでも元気に泳ぎたい!冬の寒い間でも忘れないように泳ぎたい!みんな色んな目標があって、初めはドキドキしてますが泳いでるうちにみんなハイテンション!!!たのしい~♪この言葉がサイコーですね。終わってジャグジーに入って軽くストレッチをして帰ってきました。自分たちのトレーニングの場盛り上げていきたいです。私も頑張っておよごーっと(...18Jan2023スキンダイビング(プール練)
えぼし潜り初め@えぼし岩ブログ遅れてます~。週末はえぼし岩潜り初めダイビングでした。前日までは前線通過で頭越えの波で、湘南マジックと思っても水色はキツイかな~と思ったら、透明度も湘南マジック!!!!えぼしブルー到来です。嬉。本日も茂野さんのYouTubeからえぼし岩に来てくれるゲストさま。お問い合わせも多くて、ご参加ありがとうございます!そして、えぼし格好いい!!!とお褒めの何より嬉しいお言葉頂きました。ウミウシも色々増えてきて、眺めるに撮影に忙しくあっという間の1時間デス。ヒラメやマダイ、大きいクエも目に着きました。水温が16℃まできてますがタカベも回ってきてましたよ。マクロものでは前日茂野さんが撮影にいらしてくれた時のエビちゃんたちは健在(オシャレカク...15Jan2023
石垣マンタツアー最終日@石垣島楽しかったマンタツアーも最終日。午後1便で帰るので朝早起きして観光もちょっとしてきました。やっぱりフェリーターミナルの前のここで写真を撮らないとですよね♡竹富島までいって水牛に乗ってきました。もう何回も私は乗ってますが、やっぱり心地いいですよね。気持ちがのんびりします。沖縄民謡を聞きなが、水牛の超スローテンポがたまらん。(笑)人間こんなに急がなくてもいいんだなあと心が洗われますね。帰ってきてアンダギー食べたり、ジューシー食べたり、石垣のものも満喫してきました。3年ぶりの石垣島でしたがお店は新しくなったり、また色んな発見がありました。ここの島は私も昔大好きすぎて住みたいと何度も考えてた島で、また会いに行きたくなりました。マンタスキンツ...08Jan2023海日記(BiGツアー)
石垣マンタスキン2日目@石垣島石垣島2日目は若干二日酔いの朝からまたしてマンタに会いに遠征デス。お天気もよし、波よし、心地いい疲れよし、ポイントに着くと先にスノーケリングしてるチームの前でマンタが跳ねていてびっくり!マンタ水面出ちゃうんですね。早速準備をしてエントリーしたら亀さんにたくさん会いました。一匹みつけると、あれ、あれ、と出てきて気持ち良さそうに泳いでます。ここのポイントはエサを食べにきてるマンタなんで大きく口をあけて泳いで気持ち良さそう。ポイントもサンゴの根ところなので潜ってサンゴの何を覗いてみても楽しかったです。透明度が良すぎてきっとしたは15mくらいかなーと砂地をぼんやりみてたら30mよーと聞いてびっくり。流石沖縄ですね。我々もお昼は青井船長お手製...08Jan2023海日記(BiGツアー)
2023年新春石垣マンタスキンツアー1日目@石垣島1週間ほど遅れてますが…新春一発目は!石垣島ツアーしてきました。今回はダイビングでなくスキンダイビング。しかも冬笑笑。ご縁があって久々マリンダイビングフェアで再会した石垣島のネオマリンの青井さんから、「冬のマンタスキン楽しいよ!」と衝撃映像をみて今回の企画です。この頃マンタ会えないし、一枚でも会えたら!なんて思ったら…衝撃の群でした。ボートからすぐにエントリーして顔をつけたら…マンタ!追っかけないでずっと見てるとまた回ってくる!しかも1枚でなく、2枚、3枚…最後は電車の様に7枚もやってきてびっくり。しかも水面!!。大興奮のツアースタートでした。珍しくお天気もよく、ボートの中はポカポカ。竹富近くはコバルトブルーの海が続いて終始大興奮で...07Jan2023海日記(BiGツアー)
2023年始動開始デス❣️🙇♀️🙇😻🐟🤿あけましておめでとうございます🌅🎍本年もよろしくお願いします。みなさんお仕事はいかがでしたか?今年も今年は今年こそ良い年にしましょうね。また今年もみなさんと沢山お会いできることを楽しみにしてます。珠や潜水も2023年みんなが使いやすいダイビングショップを目指して色々進めたいと思ってます。まず第一弾はホームページとメールアドレスが新しくなりました。私の仕事先のお兄さんに作ってもらってるんですが超格好いいデス。これからまだまだホームページはバージョンアップするので是非確認してくださいね。ホームページ☞07Jan2023珠やトピックス