リベンジ!イルカの島に行ってきました 2日目@御蔵島ブログ遅れてます。リベンジイルカスイムツアー2日目。ゆっくり起きて、朝ごはんも食べてからのスタート!しかも今日の東京からの橘丸はお休みになるので尚貸切。すごい贅沢な二日目です。ラストスイムのガイドはきょうこさん。島の話やイルカの話がいつも面白いのですが今日は日焼け止めの話笑笑。女子ならではですね!フィンもみんなでステッカーを貼って気合い十分。御蔵島のえぼし岩も見ながら朝から子連れのイルカちゃんから色んなイルカちゃんに遊んでもらいましたー。可愛いすぎた。島一周があっというまで、三宅島が見えてくると寂しくなっちゃいます。また来年も会いにくるからねーと港に戻りました。そして、もう一つ楽しみなのがこの島のお土産屋さんのジェラート。昨日はお休...28Sep2023海日記(BiGツアー)
リベンジ!イルカの島に行ってきました@御蔵島ブログ遅れてます。7月のイルカリベンジで行ってきました。今回は女子だけツアー!前日まで御蔵島欠航でどうなるかヒヤヒヤでしたが、みんなの念が聞いて無事着陸!お天気も海もイルカも良かったです。秋になって日が登るのも日が暮れるのも早く、スタート時間や夕焼けタイムが変わってのんびり。着後は願掛けで恒例の神社にお参り。ちょっと休んで準備をしていざ出発!一本目からナスみたいなイルカがたくさん泳いで大興奮。そして海が青いー!午後は調査員の方も一緒でイルカの個体識別教えてくれたり、そしてうちがイルカでまるいさんにお世話になった頃からお世話になってるスタッフ萌ちゃんにもガイドしていただき益々楽しいスイム。イルカも上まで上がって遊んでーってやってきたり...27Sep2023海日記(BiGツアー)
ナライのバカが始まりました@淡島ブログ遅れてます。行楽の秋のダイビングツアー2日目はIOPのはずがナライ強めで淡島ボートに変更。またまたサクラダイを見に行ってきました。人数も相乗りで多かったのでサクサク入ってもらい、海に入ったらカメさん~。気持ちよさそに寝てました。20mからサクラダイやソフトコーラルがモリモリしてきて今日は30mあたりからサクラダイのオスが固まり始めてました。季節到来!帰りは20mくらいに例のオオウミウマが休んでて、安全停止中は白化のイソギンチャク畑やビゼンクラゲをのんびり観察してきましたよ。今日は淡島も富士山も綺麗に見えて100点満点。家族でダイビング素敵ですよね。またみんなでワイワイいきましょう。ありがとうございました。25Sep2023海日記(伊豆)
ビンゴダイビング!@北川ブログ遅れてます。行楽の秋の連休第2弾は北川ダイビングからスタート。ちょっとわがままを言って北川のまちゃさんに北川ビンゴダイビングをしてもらいました。どんなダイビングかというと、ネタというのでなく、地形や海藻やソフトコーラルやそこにあるものをまずは確認して2本目はその内容をビンゴで当てていくというダイビング。ちょっと変わったダイビングで色んな事がわかって新鮮ですよ。2本終わって女子チームが北川温泉。これまたいい温度で1時間くらい入れそう。男子チームが3本目を潜ってきて、後半戦は海藻で万華鏡作り。はじめ乗り気でなかったのに、作り始めると、もう止まらない。もうくるくる万華鏡を回していろんな海藻をいれてまたくるくる。永遠に見てられます。北...23Sep2023海日記(伊豆)
八幡野小スノーケリング教室@八幡野ブログ遅れてます。朝から大雨でどうなることやらとドキドキでしたが…八幡野小学校のスノーケリング教室のお手伝いに行ってきました。もう20年以上やってるそうで、IOPのスタッフのお子さんもみんなやってるんだよ~と聞いて歴史長いイベント。6年生の授業の一環で地元の海を体験するという行事だそうです。貴重な体験に参加させてもらえました。なんせ港の上が小学校なんで着替えて水着で港へ。そして以外にも海に入ったことがない子もいたりでビックリ。是非、茅ヶ崎でもえぼし岩を授業の一環で見れるようになったらいいのになあ。凄く思いました。さてさて、6年生2クラス。午前1組。午後2組と言った感じでスノーケリング教室。現地のガイドさんも手伝いに来て和気あいあいで...21Sep2023スキンダイビング(プール練)
フィントレ@県立スポーツセンターブログ遅れてます!フィントレーニングも元気に開催中。本日はサクっと泳いでまたまた茅ヶ崎丸さんでランチからの石井さんとこでお魚お買い物。女子はプールもおっ喋りもお買い物も大事なのです。(笑) 毎回参加ありがとうございます。今日はそのあとえぼし岩のトークショーの打ち合わせにいってきました。11月23日に海の風テラスでやります。えぼし岩の海の写真を沢山見ながらゲストの方とみんなでトークショー。えぼし岩の海の良さをいろんな人に知ってもらえて、そして次の世代につないでいきたいと思ってます!良かったら見にいらしてくださいね。20Sep2023スキンダイビング(プール練)
秋の群れ群れ祭り②@大瀬崎ブログ遅れてます!秋の連休第一弾の2日目は久々の大瀬崎。キンギョとソラスズメの群れにウミトサカの群れを見に行ってきました~。久々先端2本。台車で押して散策です。中に入ったら3mからパラダイスの世界が続いてました~。やっぱり先端楽しい~。ビックリなのがキハッソクが群れになっていたこと。クダゴンベやネッタイミノカサゴやムレハタッテダイ、クマノミちゃんなんかも会えたりしました。が、目指すはウミトサカとキンギョの群れ。先端の先はほんと立派なトサカの森で毎回びっくりします。この光景をいつまでも大事にしたいですね。2本潜って、極早生みかんを食べながらいつもの貝殻亭さんでランチ!ビールも進みますね。稲穂もだいぶ黄金色に変わり暑い日がつづきますが秋...17Sep2023海日記(伊豆)
秋の群れ群れ祭り@田子ブログ遅れてます!1発目の秋の連休はえぼしスキンダイビングからの西伊豆遠征ツアー♡キンギョにサクラダイに群れ群れ、ウマウマツアーです。1日目は田子。前日様子を聞いたらぶん流れてる…と聞いてドキドキ。春と秋の大潮は流れるんです…。流れると群れは固まるのですがみんなは大変!!!段取りをよーく聞いてのスタート。無事群れに巻かれました~(嬉)お昼はにゃんこちゃんたちとランチ。移動スーパーのアイスもサイコー!2本目も群れに巻かれ、夕飯前に温泉行って田子の夕焼けを見に行ってきました。キンギョやサクラダイの群れに夕焼けに綺麗なものを沢山みれて心が癒されますね。素敵な行楽の秋です。夜は前回お邪魔した時から気になってたジビエ&海鮮バーベキュー!しかも...17Sep2023海日記(伊豆)
秋のえぼし岩スキンダイビング@えぼし岩ブログ遅れてます!嬉しいことにえぼし岩毎回開催中~。前日雨でどうなるとやらと思いましたがお天気になってベタ凪のえぼし岩でした。本日のゲスト様は仲良くして頂いてしかもフリーダイビングも教えてもらってる岡本美鈴さんのプールナチームと珠や潜水のコラボ企画。うちのチームは常連さんと3歳のころからプールでレッスンしてたゲスト様がシドニーから嬉。しかもお兄ちゃんからはこんな楽しい海をあがとうございます。なんて言えるようになっちゃって涙。なんだか親戚のおばちゃんみたいな気持ちのスキンダイビングでした。実は昨日の雨でびっくりするくらいな水の色だったんですが、みんなお構いなし。魚がいる~!地形が凄い~!みんな人魚の様に潜ってきてくれました。シドニーか...16Sep2023海日記(えぼし岩)
ダイブマスター学科講習@代々木上原ブログ遅れてます。月1のレッスンでダイブマスター講習していて大詰めまで来ました。本日はダイブマスター学科講習を代々木上原でしてきました。フィットプログラムの学科とは違い現場のことやルールのこと、色々経験の話で脱線気味でしたが深い話もきける学科講習でした。次は最後の最後。これで卒業かな。寂しいなあ。お昼は気になる台湾料理屋さん。流石セレブの代々木上原は面白いお店がいっぱいあります。学科もたのしかったのですがこのお店探しも何気に楽しかったです!14Sep2023その他
イルカスイム練習会@東戸塚ブログ遅れてます!7月の御蔵のイルカがまさかの~前日から怪しい前線がきて当日ギリギリで中止。諦めきれずにリベンジイルカを9月末開催に控え、本日はイルカスイム練習会。急遽でスケジュールがあわなかったり、体調崩されたりでのんびりマンツーで泳いできました。気を抜かしてカメラの充電不足で写真が撮れてなくてすみません…。本日はリラックスして水面を泳いだり、浮いてみたりする。そしてちょっと潜ってみたりする。最後に浮力帯のない水着でも泳いだり潜ったりするです。ダイバーはウェット着用なんで以外にこの足のつかないところがちょっと緊張しちゃうんですよね(私もでした)。でも理屈がわかって少しずつできると3mくらいまで水着だけで上手に潜ってくれました。あと...13Sep2023スキンダイビング(プール練)
凪のえぼし@えぼし岩ブログ遅れてます~。8月までは泣き続きの南西風も止んで9月からは絶好調の凪のえぼし岩!!本日も凪のえぼし岩行ってきました~。助っ人でジェットスキーまで出していただいて感謝感謝です。本日のゲスト様は常連さんと坂田のシークロップの常連さん。なんかつながってる気がしますね。ジェットでえぼしまでビューンと連れて行ってもらったり、途中の水面休息のえぼしまでビューンと連れて行ってもらったり、今回のえぼしはアトラクション付き。もちろん上陸も付きです。海の中は~周りの海が南方系が出てるので、ハタタテ、ニシキ、など思いは強かったのですが会えたのはツマジロモンガラやフタスジリュウキュウスズメちゃん。そしていたるところにキンチャクダイの幼魚が泳いでビック...10Sep2023海日記(えぼし岩)