ダイブマスター海洋最終@iopブログ遅れてます!8月最終日はダイブマスター海洋実習最終をしてもらいました。どんどん積み重ねていくうちにガイドの準備もブリーフィングも熱が入ってきます。トラブルもガイドもしっかりやってくれました。無事終わって私もっ凄い成長に感動しました~。さてさて海の中は~この時期になるとこちらはアオリイカの産卵ショーです。講習そっちのけで見とれちゃいますね。フタスジリュウキュウスズメやツユベラなどの南方系もはいってきました。そしてキビナゴシャワーもガッツリ!楽しいですね~。この楽しいって思える気持ちがガイドにイントラに一番大事だと思います(もちろん、安全管理もですが)。改めて感じました。海洋のあとはフィットの学科試験!無事に終わって9月はダイブマ...31Aug2023海日記(IOP)
フィントレしてきました@県立スポーツセンターログが遅れてすみません…。8月も元気にフィントレしてます。毎週火曜日にダイバーだけで体力作りに泳いでるのですが、今回はフィンも使ってガッツリ持久力スイムとリフレッシュでのんびりフィントレ。どちらも目標を持って泳ぐっていいですよね。本日もガッツリ1時間泳いできました。先日のスノーケリングに遊びに来てくれたゲストのお子様から可愛いお手紙とアクセサリーを作ってくれました。嬉。帰りは茅ヶ崎漁港でカマとカルパッチョ!茅ヶ崎で採れたお魚なんですよ。是非食べに来てくださいね。フィンスイム毎月開催してます!気になる方是非お問い合わせ、泳ぎにいらしてくださいね。30Aug2023スキンダイビング(プール練)
体験ダイビング@富戸ログ遅れてます!8月はまだまだ潜ってます!先日スキンダイビングにきてくれた仕事先のスイマーさんはそのお友達のスイマーさんを海に遊びにきてくれました(こちらの方々はガチでスイマーです…)練習用のスイムキャップ持参で器材の使い方やスノーケリング、スキンダイビングからスタート。さすが水のつかみは上手です!淡水は余裕のよっちゃんなんですが、海となるとドキドキですというのが新鮮でした。今日はお友達の方の体験ダイビング。閉所恐怖症だったら…耳が抜けなかったら…と色々心配されてましたが、ゆっくりゆっくり呼吸を整えて少しずつ深度を下げていくと余裕で1時間近く浮遊状態をたのしんでました。(さすがスイマー!!!素晴らしい)台風の影響でIOPはちょっと波...28Aug2023海日記(伊豆)
夏の大島②@伊豆大島えー!ビックツアーのログ遅れてます…ハンマー狙いの大島2日目!一番のりでケイカイに到着も続々とやってきて100人以上早朝から集まってました。ここは水深1桁でのハンマー狙い。しかもビーチからのエントリー。のんびり見れますよ(流れてますが…)。気が付くと頭上に大きなハンマーが神子元に向かって泳いで行ってました。カンパチの群れにもあったり。朝から大興奮の1時間でした。2本目は早々に秋の浜へ。アサヒの根まで散策してきました。クダゴンやキシマの群れやナガハナダイやフタイロハナゴイなど見てきました。ソフトコーラルや潮が綺麗でいつまでもいたくなっちゃうポイントですね。潜らないゲストさんたちは夏の風物詩の秋の浜で飛込をして遊んでました。(なかなか迫...27Aug2023海日記(BiGツアー)
夏の大島①@伊豆大島え~!!!!大型ツアーをUP遅れてます。8月の最終週末は早朝ハンマー狙いで伊豆大島にいってきました!!前日のさるびあ丸で出航!夜景を見ながらの乾杯はウキウキしちゃいますね。笑って飲んで潜って楽しいツアーでした。着後朝イチからのダイビング♪久々の面ツルのベタ凪~。中はイサキの群れにキンギョの群れに青い海!!!マクロもキシマにニシキフウライウオにイロカエルアンコウにナンヨウハギにチンアナゴに~色々出てきてやっぱり楽しいですね。700本の記念ダイビングの方もいたり、秋の浜右行って~左行って~、野田浜、3本コース!ランチは恒例のべっこう握りに温泉にも入って外飲みの外食にも行ってあっという間の幸先いい一日目でした。翌日早朝のハンマーのために2...26Aug2023海日記(BiGツアー)
オオモン独り占め@iopお盆からログが遅れてます。夏休みも終わった平日ちょっと海も空きだしてきました。そんな中のんびり潜ってきましたよ~。狙いはキンギョ。2番まで行ってました。朝は豪雨だったり綺麗な虹が出てたり忙しいお天気。道中から女子トークで盛り上がりながらIOPへ。噂のオオモンカエルアンコウちゃんに逢えたら、2番で相方のオオモンカエルアンコウにも会えちゃいました。どんどん成長するクダゴンベちゃんにキンギョにサクラダイにコブダイまで登場して大興奮の1本目、2本目は近場でアオリイカの産卵からコケギンポを沢山みつけてロングダイビングしてきちゃいました。これからベストシーズン到来!海独り占め出来ちゃう是非平日ダイビングお待ちしてます~!!!!24Aug2023海日記(IOP)
親子でイルカスイム@伊東お盆からログが遅れてます…今回も伊東のイルカちゃんに逢ってきました。仕事先のゲストさんと親子でスノーケリングで伊東に行ってきました。お母さんは元ダイバーでなつかしさいっぱい!ちびちゃんははじめでドキドキ!!イルカと一緒に泳ぐ前に隣の港でスノーケルの仕方を確認しながら、魚をみて癒されました。感をつかむと沖の方まで魚をみつけて大興奮!!あっという間に時間が過ぎて、続いてイルカのいけすに行ってイルカスイムスタート!イルカとまずはふれあい、その後はイルカが来るので一緒に泳ぎます。こんなに沢山イルカと一緒にいれるとはとまたまた大興奮。そして最後は漁船に乗って伊東を観光。初の漁船にまた大興奮!夏休みの平日でちょっとにぎわってましたが楽しいイルカ...22Aug2023スキンダイビング(プール練)
真夏のえぼし@えぼし岩お盆からログがだいぶ~遅れてますが、2カ月ぶりやっとえぼし岩に行けました~。ずっと南西風でクローズ続き…。これからはずっと凪のえぼし岩になりますように。本日はフリーダイビングのシトロバルマリーナさんと珠や潜水とコラボ。スキンダイビングにダイビングに楽しんできました。海の中は~…水温が28℃ともう沖縄並みの水温。下は24℃くらいとなんともぬるぬるのえぼし岩の海。魚も活性化してます。えぼしグリーンを楽しんでもらいました。水面と水中の水温の差が大きくて流れがきつく途中ジェットで船まで運んでもらったり、貴重な体験をしました。終わったあとは酵素ジュースで疲れをリフレッシュ。ご苦労様でした。四季折々のえぼし岩遊びにいらしてくださいね~。ちょっと...20Aug2023海日記(えぼし岩)
リフレッシュダイビング@福浦お盆からログが遅れてます…。親子スノーケリングのゲストさまの翌日はNAUIのホームページからうちのお店を探していただいたゲストさま。ありがとうございます。私よりうんと前からダイビングをされてるのですが、今回はコロナもあけて久々リフレッシュダイビングです。最初の予約が台風のうねりがあって日を改めて頂て暑いけど穏やかな海を楽しんでもらいました。素晴らしいのが器材の保管状態。すべて聞くとビックリの年数ですが全然現役で使えるくらい綺麗です。西湘の海をもぐってみたい!がリクエストで福浦に行ってきました。リフレッシュでスキルの確認もしましたが、釣りもされるということで釣り人からの目線や福浦の見どころをお伝えしてのんびり潜ってきました。慣れてきた...17Aug2023海日記(湘南)
親子スノーケリング@IOPお盆からログが遅れてます…。昨日の大雨の翌日はお天気もよく、IOPも無事オープン♪。本日はお仕事先のゲストさまとスキンだイングです。実はお父さんは大学生のときダイビングをされていて久々の海でもばっちりスキンダイバー!!ちびちゃんたちがはじめは元気がなく、足がつかないところは絶対溺れる!!!の一点張り。でもプールでちょっと慣れてきてコツがつかめると足のつかないプールも泳いでみたり、大きなフロートで途中大きな波が来て転んでも普通にフロートをつかんでぷかぷか。子供の習得力は凄いですね。最初はドキドキしてましたが途中からシマシマのお魚~!青いお魚~!と大興奮。IOPのお魚たち良く仕事してくれました(笑)。お母さんも沖縄にいかなくてもこんなに...17Aug2023海日記(IOP)
台風通過のスキンダイビング@富戸まさかのログがお盆より遅れてます…台風7号通過で富戸は穏やかなだったのでスキンダイビングに行ってきました。7号の雨雲の端切れが残って晴れたり雨降ったり忙しいお天気。ヨコバマで富戸ホールに行ったり、テトラに行ったり、元気に右に左に泳いできましたよ。水温は沖縄並み。ちょっと台風のあとで白っぽいですがアオリイカやソラスズメダイが沢山いました。途中でカメラの電源が落ちちゃって証拠写真はないんですがテトラのネンブツダイの群れがまさにトルネード!!!!凄かったです。ヨコバマをがっつり泳いだあと、ちょっと休憩していたら、ポツポツポツと振り出した雨が偉いことになって土砂降り。顔を付けて潜ってる分には穏やかですが顔を出すと水しぶき。ほんと台風通過中な...16Aug2023スキンダイビング(プール練)
台風7号のバカ!②@井田ログが遅れてます…八丈島ツアーの予定からの田子・井田ツアー満喫中の2日目は移動して井田。朝からところてんを食べてからのスタートです♪こちらもベタ凪。水面から雲も見えちゃいます。がほんとアツアツ~。溶けちゃいそうです。本日もスノーケリングチームとダイビングチームに分かれていってきました。海の中は透明度抜群!スズメダイの群れや浅瀬のソラスズメの群れが素敵です。そしてビゼンクラゲもいました~。大きなイロカエルアンコウをみたりのんびりキラキラした海を堪能してきました。スノーケリングチームも超浅瀬のアオリイカの群れを見つけたり、ネンブツダイの群れで泳いだり、のんびりタイム。水面休息時間のかき氷がたまりません!お昼はいつもの貝殻亭さんでご飯。お...14Aug2023