駆け足で展示会行って来ました!@東日本橋3月最後の日は仕事と仕事の間にちょっと展示会顔出して来ました。いつも色々面白いものを発見出来るんです。写真を撮り忘れたんですが両側につくスノーケルや面白い小物、今回ヒットはウェットスーツ!ちょっとした水遊びにいい感じです。さしてベスト!薄くて軽くて、ポイントは背中に水中カイロが入れられること。来年はゆっくり伺いますね!気になる方は連絡くださいな。さぁ!明日から4月新たなスタート!みんなも新しいスタート楽しみましょうね。4月7.8.9日マリンダイビンフェアに珠や潜水出展します。是非遊びにきてね!31Mar2023その他
春の嵐に負けず第二弾@北川先日の日曜日はアドバンス講習とファンダイビングで北川ボートしてきました♡先週も春の嵐でザブりんちょでしたが、今回も行けるかなぁと淡い期待で行ってまいりました。が、今回はジェットコースターみたいの透明度もちょっと落ちちゃいましたが…元気潜ってきました。アドバンスのゲストさまは志が高く、お会いしてからどんどん腕を上げており、この荒波の中も負けずに初めてのボートダイビング、バックロールばっちり決めてくれました。ファンダイビングのゲストさまはえぼし岩の荒波の時より穏やかだよ!なんていいながら潜っていただきました。海の中はウミウシやイバラタツなどマクロ中心になりましたが、幽霊クラゲやカメさんにも会えたり、キンギョハナダイやソフトコーラルはモリ...26Mar2023海日記(伊豆)
NCFA講習@代々木上原まままま、まさかのブログが1ヶ月遅れてます!!!3月23日(木)はダイブマスタークロスオーバー2日目。PCRのことNCFA講習です。レスキューダイバーからは必須科目で2年で内容がかわったりするので更新講習が必要なんです。取ったきりの方、たまにの復習、新しい内容のアウトプットも大事なのでお時間あるときに是非是非ご参加お待ちしてます。今回は現役NCFAでないとクロスオーバーができないので復習も含めて講習でした。成人以外にも乳児、幼児も、体の構造も図鑑で確認しながら、CPRの流れだけでなくこの処置をすると何にいいのかを考えての深い講習でした。包帯や三角巾の使い方もやったり中々面白いです。後半はFitプログラムでも学科テストがあるのでダイブ...23Mar2023その他
ダイブマスタークロスオーバー講習スタートっす!@代々木上原まままま、まさかのブログが1ヶ月遅れてます!!!3月に入って今年は珠や初のダイブマスター講習スタートです。コロナ前にダイブマスター講習解除をしていざ実践!!今回は解除講習をしてくれた老舗のブランニューシーのNAUコースディレクターの角さんと一緒に開校です。ゲスト様はもともとダイブマスターなんですがあえてNAUIのダイブマスターにクロスオーバー!この勉強熱心に我々も力が入ります。一気に講習でなく習い事の様に1月ずつのんびりガッツリ行ってきます!!!!初日はFitプログラムの学科講習。私がイントラを取ったときはリーダーシップを受けてすぐアシスタントインストラクターやダイブマスターなどの講習をしてましたが、しばらく前からリーダーシップ前に...20Mar2023その他
記念ダイブおめでとう!@iopままままさかのブログが1か月止まってます。こちらは3月19日(日)本日は昨日からの引き続き親子4人で記念ダイビング!主役のダイバーは記念ダイビングはホームのiopでと言うことで春の荒波の中みんな頑張ってもらいました。前線追加後で朝のうちはザブザブしてましたがみんな波のタイミングをみて頑張ってエントリー!流石みんな記念ダイビングまで重ねていくと逞しくなりますね。ホワイトデー最終日、モニュメントの前で家族揃ってハイチーズ!ウミテングをみんなで見つけたり、コブダイが来たり、クダゴンベまでみんなで見に行けるようになってとっても楽しそう。お兄ちゃんと弟くんがダイバーになりはじめた頃や娘さんとお母さんが講習終わって家族みんなで潜ったりした日を思...18Mar2023海日記(IOP)
春の嵐に負けず!@北川まままま、まさかのブログが1ヶ月止まってました!!!3月18日(土)は春の嵐に負けないで宿泊伊豆ツアーです。初日は北川ダイビング♪ちょっと波がザブザブでしたが雨なんて関係なし!元気に潜ってきましたよ。本日のゲスト様はファミリーダイビング♪家族みんなでダイビングは楽しいですよね。いつも和気あいあいでこちらも微笑ましくなります。北川と言えばワイドもマクロも二刀流!!!本日はマクロでウミウシ祭りしてきました。二刀流と言えばWBC!!!大谷選手!!!侍ジャパン!!!盛り上がりますね。痛快でついつい応援しちゃいますね。海の中はおしばのまちゃさんにこっそりついてガイドしてもらっちゃいました。えぼし岩と違って小さい色んなウミウシがおおいんです。き...18Mar2023海日記(伊豆)
久しぶりに行ったら満開でした🌸@iopままままさかのブログが1ヶ月止まってました!!!!3月16日(木)は確定申告も終わってひさびさIOPに来ました~。やっぱりホームは落ち着きますね。気が付いたら桜満開でした。(見事!)ひさびさなんで深場から浅場までガッツリ!吸ってきました。××mにマダラの大きい子がいるよ~と言われ早速見に行ってきました。帰りにクダゴンベやハナタツにもオオモンにも会ってきました。クダゴンベは温暖化なのかもはや普通種。しかも1つのとさかに2匹とかいたりしてなんだかびっくりですね。浅場はネコザメのタマゴが転がってたり、新たなベニカエルやアマミスズメのちびちゃんに逢えたり、私密かなヒットはオトヒメエビのちびちゃんに逢えたことです。実は最初黄色に見えて、もしや...16Mar2023海日記(IOP)
まだまだえぼしブルー@えぼし岩まままま、まさかのブログが1ヶ月止まってます!!!!3月12日(日)は月1回えぼし岩の日。本日も元気に潜ってきました。春濁りどうかな~とドキドキ。浮遊物はすこしありましたが透明度はまだまだイケます。本日はサメ祭り!ドチザメにネコザメに何個体か会うことができましたよ~!オーバーハングから沖の根にいくまでの地形もかわらず面白いです。すこし水温も上がってきて、タカベの群れや今回はコショウダイの50匹くらいの群れにい会いました。そしてここも温暖化かヘラヤガラが越冬してます。ミラミアウミウシの大きい子がいたり、イガグリウミウシがいたりウミウシも変わらず見られてますよ。そして幽霊クラゲも泳いでました。春ですね~。マリーナの桜も海のソフトコーラル...12Mar2023海日記(えぼし岩)
フィンレッスン@県立スポーツセンターまままま、まさかのブログが1ヶ月止まってます!!!!3月9日はフィンレッスンをしてきました。フィントレーニングはレッスンというよりメニューを見ながら黙々と泳ぐ練習。フィンレッスンはキックやスキンのフォームの確認です。黙々泳ぐ練習前にこのフォームの確認がいかに楽に泳げるかキーになります。本日のゲスト様は体力づくりともっと泳げるようになりたいゲスト様。(おかげさまでその後のダイビング全然かわってます!!)初めは息があがってたり、2mプールがドキドキなのも少しずつ泳いでると最後は潜ったり、水面でのんびり色んなキックで泳ぐことができてきました。なかなかプールでフィンワークの練習ができないのでいいですよ。帰りはお揃いのバックでガッツポーズで帰...09Mar2023スキンダイビング(プール練)
フィントレ@県立スポーツセンターまままままさかのブログが1ヶ月ストップしてました。3月入って最初はフィントレです。鯨スイムの余韻に浸りながら、いやいや、新たな目標を立ててガッツリスイムしてきました。1週間前に泳いでいるので、呼吸やフィンワークや姿勢やタイムや色々考えながらスイム。あえて1週間前のメニューを変えずに先週からの反省点を色々話して泳いできました。奥が深いですね。私が体力作り、そしてダイビングやスキンダイビングのフィンワークトレーニングに必要!と思ってはじめましたが、考えるといろんなメニューが出てきて1時間泳いでるだけですが楽しいです!来月は4月19日がフィントレ!!!気になる方お待ちしてます。08Mar2023スキンダイビング(プール練)